|
|
 |
プロジェクトハッカー 覚醒 攻略 |
 |
|
![]() |
|
Last Updat
07/04/30 Mon
Total: Today: Yesterday: |
|
発売元 |
|
発売日 |
2006年07月13日 |
価格[税込] |
4800円 |
プレイ人数 |
1人用 |
ジャンル |
アドベンチャー |
CERO |
A(全年齢対象) |
DSワイヤレスプレイ |
- |
DSダウンロードプレイ |
- |
ニンテンドーWi-Fiコネクション |
- |
DS振動カートリッジ |
- |
ROMサイズ |
64MBytes |
クロスレビュー |
27点 |
|
|
レビューアー |
点数 |
レビュー内容 |
ふじのっち |
7 |
捜査に擬似的なパソコンやメールを駆使するのは、テーマにマッチしていて◎。
パスワードを見つけて正しく入力するケースが多いが、
もたつくとゲームオーバーになる場合もあるので緊張感がある。
捜査に必要なサイトがパソコンに登録してあるのは親切だけど、やや不自然かも。 |
メルヘン須藤 |
6 |
丁寧で迷わせない作りは好感が持てる。仮想のネット空間から情報を引き出し、
謎解きをするアイデアも○。ただ、シナリオ展開がありきたり。
また、必要な情報をタッチペンで書き込めるのは便利だが、楽しさとは別物。
メモを活用することに、ゲームのおもしろさを見出せない。 |
奥村キスコ |
7 |
選択肢選び、パスワード推理、ミニゲームの3本柱でストーリーが進行。
あらかじめ不特定多数の情報を開示する手法や、電脳世界の表現が
魅力になっていると思います。メモは、上画面に表示しつつ操作できるとなおよかったかと。
また、ゲームデータは複数保管したかったです。 |
ローリング内沢 |
7 |
単なるコマンド総当り式のアドベンチャーではなく、しっかりと頭を使った謎解きが
組み込まれているのは◎。実際にネットブラウザーを操作しているような仕掛けもよく、
プレイヤーに謎を解きたいと思わせる動機づけも上手。
ゲーム構成はオーソドックスだが見せかたはよい。 |
ゲームのレビュー募集中 |
ファミコンやスーパーファミコンなどのレゲーから、DS、Wiiなどの最新機種まで何でもOKです。 |
|
|
![]() |
 |
|
|
|